広岛大学と株式会社厂颁搁贰贰狈ホールディングス(京都市)は、厂颁搁贰贰狈が开発した肾臓移植用医疗机器「オーガンポケット」の临床试験を终了、安全性および有用性を确认しました。移植手术中、体温により移植される臓器の温度が上昇し机能が损なわれるのを防ぐものです。伸缩性が高く温度を伝えにくい特殊な素材で移植臓器を巾着状に包み込み、そのまま血管などをつなぐ手术ができます。ドナーの高齢化により移植臓器の机能低下が悬念される中、リスクを低减した効果的な移植手术が期待できます。8月9日には京都市内で记者発表があり、临床実験を进めた広岛大学大学院医系科学研究科消化器?移植外科学の大段秀树教授、井手健太郎讲师、开発に携わった东京慈恵会医科大学肾臓再生医学讲座小林英司特任教授、厂颁搁贰贰狈関係者らが出席しました。
移植臓器はドナーから摘出后、冷却保存されます。しかし、移植手术中に术者や患者の体内组织との接触による加温で、机能低下のリスクにさらされます。これまでは冷却した水を散布するなどして温度上昇を抑えていましたが、効果が一时的であることや散布の量やタイミングなどの条件设定が难しく、より适切な温度管理が求められていました。厂颁搁贰贰狈は、庆应义塾大学医学部との共同研究を通じて、「オーガンポケット」を开発。冷却された移植臓器を特殊ゲル素材でできた巾着袋状の器具で包み込み、体温の接触热を遮断する医疗机器です。広岛大学では10症例の非盲検非対照単群试験を実施、移植肾臓の表面温度は12.8-18.7度に抑えられたことが确认されました。厂颁搁贰贰狈は肾臓移植における新しい温度抑制法として、普及を図っていきます。将来的には肾臓以外の移植臓器についても対応可能な製品开発に取り组んでいくとしています。
大段教授は「移植臓器は、血流が再开されるまでの期间は可能な限り低温で维持して、细胞代谢を抑制して臓器障害を减少させなければなりません。オーガンポケットは、手术中に移植臓器を低温に维持することができる臓器遮热製品です。安定した移植成绩に贡献することが期待されます」とコメントしています。


