「President 5 Initiatives for Peace Sciences」により、「平和を創る」大学へ
「持続可能な発展を導く科学」という新しい平和科学の理念を実践する世界トップクラスの教育研究拠点の構築を通じ、「第4期中期目标期间における広岛大学のあるべき姿」の実現に向けて、広島大学が重点的に取り組む5つの事項を「President 5 Initiatives for Peace Sciences-新しい平和科学(安全?安心を実現する「創る平和」)-」として越智学長が2023年5月に策定し、7月に「Ochi Initiative」として公表いたしました。
人文?社会科学系、自然科学系のあらゆる分野の研究者が结集する広岛大学の强みである「総合知」を活かし、社会の安全保障に资する教育研究活动の成果を通じて人々に安心をもたらすことを目标に、大きな社会的変革を主导して学际的に取り组む课题として次の5つの事项を设定しました。
(1) イノベーションと経済安全保障に貢献するための半導体エコシステム形成
(2) ワクチン、医薬品開発、再生医療、細胞治療を通じた地球規模の健康安全保障への貢献
(3) 平和のための総合的な放射線災害管理
(4) 海洋?海事のガバナンスと持続可能性のためのアジア拠点形成
(5) 途上国の栄養改善に資する畜産業改革による食料安全保障
社会からの投资や本学が有する资源を活用してこれら5つの课题に取り组み、学内外の组织や既存の活动との连携を强化しながら大学の机能を拡张し、「平和を希求する精神」を坚持しながら「平和を创る」大学へと取り组んでまいります。
また、本学に関わる様々なステークホルダーのみなさまとの连携を深化させ、持続可能な発展を导く科学を実践する世界トップクラスの教育研究拠点を构筑し、本学のあるべき姿を実现してまいります。