麻豆AV

  • ホームHome
  • お知らせ投稿用
  • [75] 「2023年度サステナブル?ブランド国际会议 学生招待プログラム 第4回 SB Student Ambassador 中国大会」を広島大学で開催しました

[75] 「2023年度サステナブル?ブランド国际会议 学生招待プログラム 第4回 SB Student Ambassador 中国大会」を広島大学で開催しました

20231028日に、広岛大学において、厂顿骋蝉(持続可能な开発目标)に関连した高校生向けプログラム「」(主催:サステナブル?ブランド ジャパン(株式会社 博展)、共催:広島大学 他)を「」の一环として开催しました。

「」 は、SDGsに関心がある参加高校生に、SDGs達成に向けた取り組みを実施している企業のリーダーから直接学ぶことができる機会を提供するとともに、大学で開催することにより、メンターとしてディスカッションを管理?運営する大学生との交流の場も提供します。同時に、参加高校生が、次世代を担うリーダーとして、Z世代の自由な発想を活かし、SDGs達成に向けた新たな発信源となることが期待されているほか、そのような自由な発想が、サステナビリティをビジネスに取り入れてブランド価値を高めようとする企業の取り組みに活かされることが期待されています。

本大会は、20242月に开催する「第8回サステナブル?ブランド(SB)国际会议2024东京?丸の内」に「SB Student Ambassador」として参加する高校生を选考する过程の一环として、全国9か所で実施される予选大会のひとつ、中国地方の地域ブロック大会として开催しました。広岛県からは広岛大学附属高等学校を含む17校、冈山県からは8校、山口県からは2校の计27校、176人の高校生と34人の教师の计210人が参加し、全国9か所の中で最大规模となりました。

オープニングでの広島大学越智光夫学長によるビデオメッセージでは、本学がTimes Higher Educationインパクトランキングにおいて、2年连続国内3位、厂顿骋蝉17项目のうち6项目で世界100位以内にランクインしており、広岛大学のSDGsに関わる様々な取り组みが世界で高く评価されていることなどについて绍介され、本大会の成功と、参加高校生の今后の活跃を祈念しました。

また、东広岛市の髙垣广德市长からは、に指定されており、広岛大学が推进する东広岛市の行政资源と大学の教育?研究资源を融合し、活用することで、地方创生の実现と持続的な地域の発展と大学の进化を目指して推进されている构想)についても多くの厂顿骋蝉に资する取り组みがされていることなどの説明があり、厂顿骋蝉に最も积极的に取り组んでいる地域であることが绍介されました。そして、本大会の参加高校生が、社会问题への解决方法を世界に発信していくことを期待し、激励の言叶を送りました。

越智学长によるビデオメッセージ

髙垣市长による挨拶

 

 

 本大会のメイン会场となったサタケメモリアルホールには、広岛大学12学部によるSDGsへの取り组みを绍介したポスターが展示され、各学部の活动内容を知る机会を提供しました。また、午后に実施されたグループディスカッションの参考文献のひとつとして、広岛大学全体のSDGs関连活动のワンストップオフィスである、が毎年発行しているが活用されました。

  ※展示したポスターについては、をご参照ください。

  

厂顿骋蝉取り组み绍介のポスター展示

本大会のメインプログラムとなる第2部のワークショップでは、テーマごとに4会场で开催され、司会?进行を広岛大学の学生8人が务めました。また、「メンター」としても、高校生のディスカッションのアドバイスを行うなど、ワークショップを积极的にサポートしました。

参加した高校生にとっては、厂DGsに関わる学びの场や、社会の课题とSDGsに関心を持つ同年代の仲间と出会い、新たな気付きや共感を得る贵重な机会となりました。同时に、メンターを务めた広岛大学の学生にとっても「高校生の様子を一日间近で见させていただく中で、収穫の大きい一日になりました。高校生ならではの柔软な発想やアイデア、そして、わからないことを积极的に讲演者に质问する姿势から、多くのことを学ばせていただきました。」などの感想があり、贵重な体験となりました。

 

ワークショップ会场

 

グループ発表

学生メンター8人
(於サタケメモリアルホール)

 なお、本大会に参加した高校生は、「自分たちが望む未来を実現するために、持続可能な取り組みにチャレンジする企業(団体)と共創し、社会課題を解決するアイデアを考えよう!」というタイトルで論文を提出し、論文選考会を経て、2024年2月に東京で開催される「第8回SB国际会议 2024」において、「Student Ambassador 」として出場することが期待されています。

 ※本大会のプログラムや内容については、以下鲍搁尝をご参照ください。
  本学贬笔: /news/79432 
  大会公式贬笔:
  东広岛市贬笔:

【お问い合わせ】
広岛大学贵贰?厂顿骋蝉ネットワーク拠点/狈贰搁笔厂
TEL 082-424-7640
E-mail: nerps*hiroshima-u.ac.jp(*は半角@に置き換えてください)


up