人间社会科学研究科 准教授 冨永 美穂子
E-mail : mtomi@hiroshima-u.ac.jp ※@は半角に置き換えて送信ください。
8月17,18日の2日にわたり、教育学部第四类人间生活系コースの1、2年生の学生5人が尾道市瀬戸田町を访问し、「瀬戸田をレモンだけでなく、レモンケーキの町としても盛り上げることができ、関係者全员が主役となれるイベント」の実施に向けて、しおまち商店街、瀬戸田町夏まつりを见学したり、地域の方などからお话を伺ったりしました。
访问の间に、平谷尾道市长をはじめ広岛県内の议员の方々、商工会の方々とお会いする机会もいただき、イベント开催に向けて応援の言叶や様々な意见をいただきました。

平谷尾道市长(前列中央)をはじめ広岛県内の议员の方々、商工会の方々との记念写真
また、レモン农家の原田様のレモン畑を访问し、レモン栽培の现状についてお话を伺いました。

闯础ひろしまの片山さま、しまごころ社长の奥本さまからは、瀬戸田での柑橘栽培の歴史、今の瀬戸田レモンは第一次、第二次、第叁次产业に従事する方々の协力?努力あっての现状があるというお话を伺いました。

学生の感想
参加した学生のほとんどが初めての瀬戸田访问でしたが、お会いしたみなさまの优しく明るいお人柄、魅力あふれる観光地の数々に触れ、瀬戸田のすばらしさを心から感じました。
また、平谷尾道市长をはじめとした県内の议员の方々、商工会の方々、闯础ひろしまの片山さま、レモン农家の原田さまとお话しする机会をいただき、イベント実施に向けての意见を顶戴したり、瀬戸田のレモン栽培の歴史、発展の背景をお闻きしたりして、体験としてだけでなく知识としても瀬戸田をより深く理解することができました。
今回の活动で得たものを、「瀬戸田を、レモンだけでなくレモンケーキの町としても盛り上げ、関係者全员が主役となれるイベント」の成功に向けて生かし、全员で取り组んでいきたいと思います!