このたびの东日本大震灾で被灾された皆さまに、心からお见舞い申し上げます。
広岛大学は、被灾により在籍大学で勉学(研究)が困难になった学生に対し、学习(研究)の机会を提供します。
------------
1.被灾学生?大学院生の讲义の履修、聴讲等について
(1) 受入れ学部、研究科:すべての学部、研究科
(2) 受入れ対象者:
- 被灾等により授业が开讲できない大学に在学している学生
- 避难しているため、在籍する大学で授业が受讲できない学生
- 被灾、避难等により在籍する大学院で研究ができない学生
(3) 単位:本学学生と同等の基準により認定します。
※本学で修得した単位は、在籍大学の審議を経て単位認定されることとなります。具体的には下記の本学相谈窓口にお问い合わせください。
(4) 検定料、入学料、授業料:徴収しません。
(5) 必要な手続き:申し込み時期や必要な手続き等については、お问い合わせください。
【问い合わせ先】
広岛大学教育室教育企画グループ(教务?学籍主担当)
Tel 082-424-6156、Fax 082-424-6170
e-mail gsyugakukm-group*office.hiroshima-u.ac.jp(*は、半角@に置き換えてください)
------------
2.その他(住居等に関わることなど)
(1) 受入れ対象者:上記で受け入れるすべての学生
(2) 宿泊に係る経費:徴収しません。
(3) 必要な手続き:申し込み時期や必要な手続き等については、お问い合わせください。
【问い合わせ先】
広岛大学教育室学生生活支援グループ(専门员)
Tel 082-424-6145、Fax 082-424-6159
e-mail gakusei-sen*office.hiroshima-u.ac.jp(*は、半角@に置き換えてください)