【お问い合わせ先】
広岛大学国际交流グループ
罢贰尝:082-424-4346
贰-尘补颈濒:办辞办耻蝉补颈-谤测耻驳补办耻*辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫
(注:*は半角@に置き换えてください)
2018年11月12日から11月16日までの5日间、滨狈鲍スタッフ?シャドウイング?プログラム(*)で、本学霞地区运営支援部学生支援グループ职员の藤井圣子を、マルメ大学(スウェーデン)に派遣しました。
藤井职员は学生支援グループにおいて大学院课程を担当しており、今回のシャドウイング?プログラムでは、入学试験実施方法や、学生募集方法、学生へのサポート体制等についての闻き取りや意见交换を中心に研修を行いました。今回の研修では、まずマルメ大学の学生センター长から概要について説明を受け、その后、学生支援に関する様々な业务について各担当者とディスカッションを行いました。
研修を终えた藤井职员からは「语学力の向上だけでなく、新たな考え?视点を得ることができた」との报告が寄せられました。
広岛大学では、本研修により、これまでに10人の职员を海外に派遣するとともに、8人の海外大学の职员を受け入れています。
(*)滨狈鲍スタッフ?シャドウイング?プログラムとは
広岛大学が加盟する滨狈鲍(国际大学ネットワーク)の加盟大学间で実施する职员研修プログラムで、各大学の职员を1~2週间にわたり滨狈鲍加盟大学1~2大学に派遣し、滨狈鲍加盟大学间の相互理解及び各大学の国际化を强化することを目的としています。
>滨狈鲍スタッフ?シャドウイング?プログラム(「留学?国际交流」のページへ移动します)

マルメ大学カウンセリングルーム