麻豆AV

职员研修

スタッフ?ナレッジ?エクスチェンジ

2006年から始まったINUスタッフ?ノレッジ?エクスチェンジ(旧シャドーウィング?プログラム)は、大学職員(Administrative Staff)を対象とした研修プログラムです。1~2週間、他のINU加盟大学(1または2大学)での研修を通して大学組織の管理運営やガバナンスについて学ぶ機会を提供することにより、INU加盟大学間の関係を強化することを目的としています。本研修により、派遣大学と受入大学が互いの取り組みを共有することができます。
プログラム情报及び申し込み方法は Staff Knowledge Exchangeをご覧ください。

広岛大学では、これまでに下记のとおり派遣?受入れを実施しました。

派遣の実绩

研修期间:2018年11月12日-16日
研修先:マルメ大学(スウェーデン)
研修者所属(肩书):霞地区运営支援部学生支援グループ(主任)

研修期间:2016年5月30日-6月3日
研修先:マルメ大学(スウェーデン)
研修者所属(肩书):社会产学连携室図书学术情报企画グループ(主査)

研修期间:2014年2月2日-2月10日
研修先:ネルソン?マンデラ?メトロポリタン大学
研修者所属(肩书):国际协力研究科运営支援グループ(主任)

研修期間:2012年 4月29-5月6日
研修先:ジェームス?マディソン大学
研修者所属(肩书):教育学研究科学生支援グループ(グループ员)

研修期間:2012年 4月29-5月6日
研修先:ジェームス?マディソン大学
研修者所属(肩书):理学研究科运営支援グループ(契约一般职员)

研修期間:2012年 4月23-27日
研修先:マルメ大学
研修者所属(肩书):医疗政策グループ(グループ员)

 

研修期間:2010年 11月24-30日
研修先:マルメ大学
研修者所属(肩书):教育支援グループ(主任)

研修期間:2010年  2月  6-21日
研修先:フリンダース大学 図書館
研修者所属(肩书):図书学术情报普及グループ(主査)

研修期間:2008年 11月 17-28日
研修先:フリンダース大学 図書館
研修者所属(肩书):図书学术情报普及グループ(主査)

研修期間:2007年  4月  17-25日
研修先:マルメ大学 国際部
研修者所属(肩书):社会科学研究科学生支援グループ(主査)

受入れの実绩

研修期间:2023年9月11日-15日
受入れ担当:未来共创科学研究本部
研修者所属(肩書):ステレンボッシュ大学Research Grant Coordinator(リサーチャーコーディネーター)

研修期间:2019年5月13日-16日
受入れ担当:国际交流グループ
研修者所属(肩書):ジェームスマディソン大学Center for Global Engagement(留学アドバイザー)

研修期间:2017年6月10日-16日
受入れ担当:学生生活支援グループ/国际交流グループ
研修者所属(肩书):ジェームスマディソン大学学生宿舎担当オフィス(エリアディレクター)

研修期间:2014年4月17日-22日
受入れ担当:広报グループ/研究企画室/教育支援グループ(教育情报担当)
研修者所属(肩书):マルメ大学広报部(インフォマスター、コミュニケーション?オフィサー)

研修期间:2013年7月8日-9日
受入れ担当:教育支援グループ/ライティングセンター
研修者所属(肩書):ジェームス?マディソン大学ラーニングセンター(ディレクター)Department of Learning, Technology, and Leadership Education(講師)

研修期间:2013年6月7日-8日
受入れ担当:キャリアセンター/教育支援グループ/教育改革担当副理事/国际センター教员
研修者所属(肩书):ジェームス?マディソン大学(キャリア&アカデミックプランニング)

研修期間:2011年  4月25-28日
受入れ担当:教育支援グループ(教育情报担当)/情报化推进グループ
研修者所属(肩书):マルメ大学学生支援(システム?アドミニストレーター)

研修期間:2010年 10月18-20日
受入れ担当:财务企画グループ
研修者所属(肩书):マルメ大学フィナンシャルオフィス(财务システム课长)

研修期間:2010年 10月18-20日
受入れ担当:人事グループ
研修者所属(肩书):マルメ大学人事部(ヒューマン?リリース?オフィサー)

研修期間:2009年 11月 25-27日
受入れ担当:留学交流グループ
研修者所属(肩书):フリンダース大学国际部(リクルート&マーケティング?オフィサー)

プロフェッショナル?スタッフ?トレーニング

隔年で実施されている滨狈鲍プロフェッショナル?スタッフ?トレーニングは、滨狈鲍加盟大学の职员を対象とした、学生支援や管理运営に関する优良事例について学ぶアクティブ?ラーニング型の研修です。研修内容には、ワークショップ、ネットワーキング、プレゼンテーション、文化イベント等が含まれます。本研修は、派遣?受入职员両者が、研修の计画及び実施に积极的に関与することを目指してします。研修のテーマは、毎回滨狈鲍加盟大学の関心に基づいて设定されています。

过去の开催実绩
?2014年11月9日~12日、ジェームス?マディソン大学(アメリカ)
広岛大学职员1名を含む6大学6名の职员が参加


up