麻豆AV

退职时の手続(职员?船员)

☆退职时の手続きは人事WEBシステム()から行ってください。マニュアルは
☆定年退职者(选択定年による退职者を含む)には,2月上旬顷,直接本人に必要书类を送付します。
霞地区等一部対象部局を除く

?????????????????????????????????????????????

このページは,「退职时の手続」のうち,「职员,船员」の手続について掲载しています。

 

【コンテンツ一覧】

このページの概要及び手続様式や记入例をまとめてダウンロードする场合は,次のリンクをクリックしてください。

必ず提出?返却するもの

书类等名

手続

提出期限
(提出先)

问い合わせ先

辞职愿
 

定年や任期満了退职の场合,提出いただく必要はありません。
様式は「いろは」の次のページに掲载されています。
自笔署名してご提出ください。

 
  発令→退职(常勤职员の列の様式)

退职日の1ヶ月前まで
(所属又は配属の担当グループ)
职员人事担当
又は
教员人事担当
退职时における情报取扱等に関する誓约书
 

 

退职后に引き続き,役员,职员,船员,再雇用职员,契约职员として在职される场合,提出いただく必要はありません。

 

退职日の1ヶ月前まで
(所属又は配属の担当グループ)
职员人事担当
又は
教员人事担当
退职后の加入年金制度について
  退职后の加入年金制度について,退職者本人で確認の上,該当する年金制度にチェックを入れて提出してください。 退职日の1ヶ月前まで
(所属又は配属の担当グループ)
职员人事担当
又は
教员人事担当
在职中に再就职の约束をした场合の届出について
 

离职后に営利公司等の地位に就くことを约束した场合は,その旨を届け出なければなりません。该当する场合は,以下の届出书を速やかに提出してください。

在职中に再就职の约束をした场合の届出书(以下の機関* 以外へ再就職する方(再就職先で退職手当が通算される方を除く。)が対象となります。)

 (* 届出対象外となる再就職機関)
&苍产蝉辫; ?国の机関(=国家公务员)
&苍产蝉辫; ?外国の机関
&苍产蝉辫; ?地方公共団体(=地方公务员)
&苍产蝉辫; ?行政执行法人
&苍产蝉辫; ?特定地方独立行政法人

在职中に再就职の约束をした场合の届出に係る変更届出书(上记届出に係る事项に変更があった场合に提出)

在职中に再就职の约束をした场合の届出に係る失効届出书(上记届出に係る约束が効力を失った场合に提出)

退职日の1ヶ月前まで
(所属又は配属の担当グループ)
制度企画担当
退职手当関係书类
  退职所得の受给に関する申告书
银行口座振込依頼书
退职后の再就职について
退职手当见込额支払确认书
※引き続き国立大学法人职员等となる场合には,退职手当が通算される场合があります。
 その场合は书类を提出する必要はありません。
※原则,平成31年3月31日までに年俸制适用职员として採用された方は,书类を提出する必要はありません。

(参考)退职手当の额及び支给手続
退职日の1ヶ月前まで
(所属又は配属の担当グループ)
福利厚生担当
<共済组合>退职届 又は 組合員転出書
 

※いずれか该当するものを提出してください。

ただし,再就职先で引き続き国家公务员共済组合に加入する场合には,提出不要です。

&濒迟;共済组合を脱退するとき&驳迟;
 ●退职届
&濒迟;退职后引き続き地方公务员(共済组合适用)となるとき&驳迟;
 ●组合员転出届书

退职日の1ヶ月前まで
(所属又は配属の担当グループ)
福利厚生担当
离职(転出)后の连络先届
  退职后に各种书类を送付する场合等に必要となります。 退职日の1ヶ月前まで
(所属又は配属の担当グループ)
福利厚生担当
职员証 退职后,速やかに
(所属又は配属の担当グループ)
福利厚生担当
共済组合员証等
  ●共済组合员証,被扶养者証,高齢受给者証,限度额适用认定証,特定疾病疗养受疗証,资格确认书(有効期限内のもの)等で交付されたもの全て
※引き続き任意継続组合员や再雇用职员になられる方も,组合员番号が変わりますので,必ず返却してください。
 令和6年12月2日以降は组合员証等の新规発行が出来なくなり,医疗机関等を受诊する际は基本マイナ保険証による资格确认となります。
 なお,マイナ保険証をお持ちでない方には、别途「资格确认书」を新たに発行します。
退职后,速やかに
(所属又は配属の担当グループ)
共済组合担当

该当する场合に手続するもの

事项

手続

问い合わせ先

ハローワークで失业给付を受ける场合(希望者のみ)
  离职票交付愿 (所属又は配属の担当グループへ提出)
(参考)
 离职票の交付を希望される方へ
福利厚生担当
年金
  厚生(退职共済)年金受给开始年齢に到达した者が退职するとき 福利厚生担当
  ●右记へ连络(必要书类を送付します。)
 ?退职届(老齢厚生?退職共済年金受給権者用?等を提出
(参考) 老齢厚生年金の请求手続について
所属长の要请で退职后引き続き公库等の职员となるとき
  ●右记へ连络(必要书类を送付します。)
 ?継続长期组合员资格取得届出书?等を提出
障害共済年金受给権者が退职するとき
  ●右记へ连络(必要书类を送付します。)
日本国籍を有しない者が退职するとき
  ●右记へ连络(必要书类を送付します。)
 ?脱退一时金请求书?等を提出
(参考)
 日本国籍を有しない者の脱退一时金について
财形贮蓄
  ●右记へ连络(必要书类を送付します。)
 解约?中断等の手続き
福利厚生担当
団体扱生命保険
    ●个人契约への変更手続き(保険料払込方法の変更等)
●各自で手続き(各契约保険会社へ本人が直接连络する。)
(参考)
 団体扱生命保険取引保険会社当一覧(退职时の连络先)
 退职または転出する场合(団体扱生命保険)
福利厚生担当
共済组合
  共済组合から貸付を受けている場合  
 

●右记へ连络(必要书类を送付します。)
 「退职时の贷付金の返済について」を提出

  *臨時返済または退職手当から控除のどちらかを選択(臨時返済の場           合,退職前に返済が必要)

&苍产蝉辫;*引き続き地方公务员となる场合は,地共済で贷付を受けて返済可

手続きに时间がかかるため,早めにお手続きください。

共済组合担当
任意継続组合员になることを希望する场合
 

●「任意継続组合员となることの申出书」(所属又は配属の共済事务担当へ提出)

  *後日送付する掛金振込通知書に基づき,指定の期日までに掛金を振込

  *他の健康保険に加入する場合は加入不可

※退職日前日まで引き続き1 年以上共済组合員であった場合,加入が可能(最長2年間)
※手続きに时间がかかるため,早めにお手続きください。
(参考) 

共済积立贮金
 

●「积立贮金解约请求书」(退職日1 か月前までに积立贮金奥贰叠システムからお手続きください。)

   ※积立贮金奥贰叠システムへは、になります。
     (「いろは」へのログインが必要です。)
 

団体积立终身保険
  ●右记へ连络(退职日1か月前までに)
※ 積立金の受取方法により必要書類等が異なります。
アイリスプラン (つなぎ年金コース)
  ●右记へ连络(退职日1か月前までに)
※ 年金等の受取内容により必要書類等が異なります。
アイリスプラン(医疗?伤害补偿コース)
  *退职后も个人的に継続契约可(手続不要)
*解约の场合は本人が直接财団に连络
(财)教职员生涯福祉财団サービスセンター
电话:0120-491-294
グループ保険事业 共済组合担当
  ●「」 (退職日1 か月前までに配属又は所属の共済事務担当へ提出)
*原则,退职日以降最初に到来する契约満了日(5/31)で脱退
団体伤害保険
  ●「」 (退職日1 か月前までに配属又は所属の共済事務担当へ提出)
*保険満了日(12 月1 日)まで継続可
がん保険事业
  ●退职后,各自で直接保険会社に連絡
(退职后も継続の场合は,个别契约に切替となる)
(株)ワンビシアーカイブズ
电话:0120-800-013
伤病手当金受给中で退职后も受给期间が残っている场合
  ●右记へ连络(速やかに)
※ 場合によっては引き続き受給できることがあります。
*他の共済组合や健康保険の被保険者の資格を取得した場合は,取得日以降支給されません。
共済组合担当
広岛大学教员メンター制度
  メンターがメンター期间満了前に退职する场合

メンター変更申请书により,自らの代わりとなりうるメンター候补者情报を记载の上,メンティの属する専门领域长に変更を申し出てください。

※「メンター変更申请书」様式,「教员メンター制度ハンドブック」等は以下の鲍搁尝からご确认いただけます。

※现在のメンター?メンティに関する情报は,可视化ツール「贬鲍础滨システム」内の项目「メンター?メンティ情报」からご确认いただけます。

人材育成担当

その他

  1. 共済组合の扶養親族であった60 歳未満の配偶者の方は,退職後に他の年金制度への加入手続きが必要となりますので,ご注意ください。
  2. 兼业に従事している方は,退职する旨を,ご自身で各々の兼业先へご连络ください。
  3. 配属又は所属によっては上记以外の手続が必要な场合があります。遗漏のないよう担当者にご确认ください。

【问い合わせ先】

财务?総务室人事部福利厚生グループ 福利厚生担当
电话:082-424-6029
内线:东広岛6029
贰-尘补颈濒:syokuin-fukuri@

财务?総务室人事部福利厚生グループ 共済组合担当
电话:082-424-6079
内线:东広岛6079
贰-惭补颈濒:syokuin-kyosai@

财务?総务室人事部人事グループ 职员人事担当
电话:082-424-6026
内线:东広岛6026
贰-惭补颈濒:jinji-soumu@

财务?総务室人事部人事グループ 人材育成担当
电话:082-424-6044
内线:东広岛6044
贰-惭补颈濒:jinji-ikusei@

财务?総务室人事部教员人事グループ 教员等人事担当
电话:082-424-6038
内线:东広岛6038
贰-惭补颈濒:jinji-kyoin@

财务?総务室人事部制度企画グループ 制度企画担当
电话:082-424-6027
内线:东広岛6027
贰-惭补颈濒:fukumu-seido@

 


up