麻豆AV

  • ホームHome
  • 特別講義「世界に羽ばたく。教養の力」が始まり、建築家 伊東豊雄さんが講演しました

特別講義「世界に羽ばたく。教養の力」が始まり、建築家 伊東豊雄さんが講演しました

 

4月18日、第1回目となる「世界に羽ばたく。教养の力」を実施し、建筑家の伊东豊雄さんに讲演いただきました。総合科学部、文学部、工学部の新入生らを中心に约800人の参加者が、会场となったサタケメモリアルホール(东広岛キャンパス)を埋め尽くしました。

伊东さんは、経済の循环に比重を置いた均质な社会の中で、人と人とのつながりや人が本来持つ感受性をなくしてしまうことを危惧し、自然や地域に溶け込んだ建筑物を作り出すことを通して「人を元気にしたい」と热く语りました。また、大叁岛(爱媛県今治市)に移住し活动する若者の映像を绍介しながら「小さくても梦は持とう。梦は必ず実现できる」と学生たちを激励し「瀬戸内海を中心に、広岛の皆さんと新しいライフスタイルを作り出していきたい」と呼び掛けました。

受讲した学生は「建筑は自分には无縁だと思っていたが、伊东さんのお话を闻いて、人を笑颜にできるものだと知った。私も何かしらの形で人を笑颜にできたらと思った」(文学部1年)と感铭を受けていました。

「Specially Invited Professor」の称号を授与

(左は宫谷理事?副学长、右が伊东さん)

讲演の様子

広岛大学は、教养教育の一环として、スポーツ、芸术、科学、ビジネスなど世界で活跃されているリーダーをお招きした讲演会「世界に羽ばたく。教养の力」を学部新入生対象に、昨年度から実施しています。

平成30年度からは、新たに开设する全学部必修科目「大学教育入门」の一环として実施し、全学部の新入生が必ず2回聴讲することになります。

■平成30年度 講演会「世界に羽ばたく。教養の力」<全12回>
第1回 4/18(水)伊東 豊雄  (建築家)
第2回 4/20(金)池谷 裕二 (東京大学薬学部教授)
第3回 4/24(火)越智 光夫 (広岛大学长)
第4回 4/25(水)弘兼 憲史  (漫画家)
第5回 4/26(木)野村 謙二郎 (野球評論家/広島東洋カープ 前監督)
第6回 5/ 9(水) 深山 英樹 (広島商工会議所 会頭/広島ガス株式会社 相談役?名誉会長)
第7回 5/ 9(水) 湯﨑 英彦  (広島県知事)
第8回 5/15(火)モーリー?ロバートソン (国際ジャーナリスト)
第9回 5/17(木)川淵 三郎  (Jリーグ初代チェアマン/元サッカー日本代表監督)
第10回 5/18(金)不破 亨 (前 湧永製薬株式会社取締役副会長)
第11回 5/23(水)中丸 三千繪 (オペラ歌手)
第12回 5/23(水)高岡 浩三 (ネスレ日本株式会社 代表取締役社長兼CEO)

※役职は2018年4月1日现在

【お问い合わせ先】

広島大学 教育推進グループ(教養教育担当)

贰-尘补颈濒:驳蝉测耻驳补办耻-驳谤辞耻辫*辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫(*は半角蔼に置き换えてください)


up