麻豆AV

  • ホームHome
  • 教职员绍介『広大人通信』(第89号)を発行しました

教职员绍介『広大人通信』(第89号)を発行しました

広岛大学の教职员を绍介する『広大人通信』(ひろだいひとつうしん)第89号を発行しました。

本誌は、本学教职员の研究や业务内容をはじめ、个性豊かな一面を绍介するものです。毎月第一金曜日に発行しています。5月は以下の8人です。ぜひご覧ください。

◇黒木 伸一郎 准教授 (ナノデバイス?バイオ融合科学研究所)
「新半导体で世界を开拓する」

◇林 伸幸 主査 (病院運営支援部 総務グループ)
「よく聴き、よく话し、风通しよく」

◇三好 倫加 グループ員 (情報化推進グループ)
「细かな点も、情报共有を」

◇田川 訓史 准教授 (理学研究科 附属臨海実験所)
「なぜカエルの卵は必ずカエルになるの?」

◇大塚 攻 教授 (生物圏科学研究科)
「あらゆる生き物が共生できる环境に」

◇山野 幸子 准教授 (医歯薬保健学研究科)
「薬草の効能解明を求め、可能性の种をまく」

◇伊藤 奈保子 准教授 (文学研究科)
「いずれも、地表圏システム学に属する课题」

◇山口 力 教授 (社会科学研究科)
「『正直者が损をしない』世の中に」

 

(取材顺で掲载。职名など掲载内容は、取材时(2018年4月)のものです)

【お问い合わせ先】

広岛大学広报グループ

电话:082-424-6131

メール:koho*office.hiroshima-u.ac.jp (*は半角@に置き換えてください)


up