広岛大学広报グループ
电话:082-424-6781
メール:koho*office.hiroshima-u.ac.jp (*は半角@に置き換えてください)
広岛大学の教职员を绍介する『広大人通信』(ひろだいひとつうしん)第96号を発行しました。
本誌は、本学教职员の研究や业务内容をはじめ、个性豊かな一面を绍介するものです。毎月第一金曜日に発行しています。12月は以下の8人です。ぜひご覧ください。
◇泰田 佳七子 主査(東千田地区支援室)
「「予想外」にも楽しさを见出して」
◇保坂 哲朗 准教授(国際協力研究科)
「热帯雨林で昆虫の働きを探る」
◇平賀 大雄 主任(教育室教育部学生生活支援グループ)
「“倾聴”はコミュニケーションの土台」
◇湯川 格史 特任助教(先端物質科学研究科)
「酵母をパートナーに、薬の种を探索」
◇小澤 孝一郎 教授(医歯薬保健学研究科)
「细胞をストレスから守る!」
◇波多野 さや佳 講師(理学研究科)
「「予想していなかった结果」が醍醐味」
◇森永 康子 教授(教育学研究科)
「「『女の子なのに』すごい」は逆効果?」
◇高永 茂 教授(文学研究科)
「コミュニケーションの现场に立ちあう」
(取材顺で掲载。职名など掲载内容は、取材时(2018年11月)のものです)
【お问い合わせ先】