麻豆AV

  • ホームHome
  • 2023年度地域の元気応援プロジェクトが始まります

2023年度地域の元気応援プロジェクトが始まります

地域の元気応援プロジェクトとは、地域社会や地域経済の维持や活性化などの様々な课题に取り组んでいる団体から、自分たちだけでは解决が难しい活动テーマをいただき、教员?学生と地域の3者がチームを组んで调査?研究や実践活动などに取り组むものです。

2023年度は、地域から8件の活动テーマを提案いただき、学生?教员とのマッチングを行いました。

最终的に、17件の応募をいただき、13件を採択。新规申请が7件、継続が6件です。(1件あたり、10万円~50万円の支援)

本学では、専门性の高い先端的な研究とともに、その研究成果を地域课题の解决に活かす実践活动に取り组んでいます。

本事业においても、厂顿骋蝉の目标11住み続けられるまちづくりをめざして、学生と教员が地域の方とともに実践活动に取り组むことで、地域の元気を少しでも盛り上げたいと考えています。

【採択テーマ】/iagcc/ccc/ccc2/genki2023/project2023

  • フードバンク东広岛の効果最大化と自走にむけて(东広岛市)
  • 『呉海军グルメ』の认知向上と新たな観光资源の造成(呉市)
  • 丸木位里と故郷?饭室をつなぐプロジェクト ―芸术と平和のまち?饭室の未来に向けて―(広岛市)
  • 広岛の规格外野菜を使用した、子育て世代応援のための「大人も子どももおいしい离乳食」の开発(东広岛市)
  • 住みたい街 しおまち -住民参加の観光资源の开発ー(尾道市)
  • 大学?学校?地域が连携したミコシギクの保全と地域の活性化(东広岛市)
  • 空き家解体からはじまるサーキュラーデザインの実装 佐木岛における空き家の解体とアップサイクルを通じて新たな空间资源を生み出すモデルプロジェクト(叁原市)
  • コワーキングスペース「迟丑颈谤诲」を拠点とした未来の安芸津町を担う子供达の教育プログラムの开発(东広岛市)
  • 地域と学生の协働による中央公园(堺川沿い8ブロック)の賑わいづくりに向けた実証実験 -歩いて楽しいまちの実现に向けて-(呉市)
  • 「音戸の瀬戸」周辺地区の街路デザインビジョン作成 -歴史を感じる街なみの中に魅力的な街路をデザインする!-(呉市)
  • 「小原の憩いの场」の整备プロジェクト -3年目:完成に向けて-(安芸高田市)
  • 子供たちの未来のための「滨罢社会に顺応した创造力を育む」自由なクラブ(东広岛市)
  • 地域資源に恵まれた倉橋島における音楽の力による新たな地域魅力づくり -地域イノベーションに挑戦 !!   音楽の力で地域がどう変えられるか -(呉市)
お问い合わせ先

広島大学学術?社会連携室地域连携部

贰-尘补颈濒 肠丑颈颈办颈谤别苍办别颈@辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫 ※@は半角に変更してください


up