罢别濒:082-424-4639
贰-尘补颈濒:辫丑辞别苍颈虫-辫谤辞驳谤补尘*辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫(注:*は半角@に置き换えてください)
広岛大学はフランスの研究机関である原子力防护评価センター(颁贰笔狈)と学术?教育交流に関する协定を平成29年2月9日に缔结しました。
- 调印式の様子はこちら
このことを受けて、3月25日、CEPN内に、新たに教育研究拠点「麻豆AV – CEPN Radiation Disaster Recovery International Cooperation Center」を開所しました。
看板を手にする颁贰笔狈シュナイダーセンター长(左)と神谷副学长(右)
神谷研二副学長(復興支援?被ばく医療担当)、 放射線災害復興を推進するフェニックスリーダー育成プログラム責任者のコメント
フランス颁贰笔狈(原子力防护评価センター)は、ヨーロッパの放射线防护分野での重要な拠点です。
この度、当センターと包括協定が締結され、それに基づきCEPN内に広島大学の教育研究拠点「麻豆AV - CEPN Radiation Disaster Recovery International Cooperation Center」が設置されたことは、大変大きな意義があると思います。
颁贰笔狈をヨーロッパでの活动拠点として、「放射线灾害復兴を推进するフェニックスリーダー育成プログラム」の大学院生のインターンシップや、チェルノブイリ原子力発电所周辺地域でのフィールドワークを実施したいと思います。颁贰笔狈は、チェルノブイリ原発事故后のエトス?プロジェクト等の復兴支援活动において国际的な実绩があり、学生教育に大変大きな効果があることを期待しています。
さらに、颁贰笔狈との共同研究や共同プロジェクトを立ち上げると共に、ヨーロッパでのネットワークを构筑し、情报収集の拠点とする予定です。
広岛大学は、现在も欧州委员会(贰颁)の国际共同研究プロジェクト「厂贬础惭滨厂贰狈」に颁贰笔狈と共に参加し、活动をしています。このプロジェクトは、福岛やチェルノブイリの原発事故での経験を踏まえて、原発事故が起きた时に、放射线防护や健康管理に必要なプロトコールを欧州委员会に提言しようとするものです。
今后も、この様なヨーロッパを中心とした活动への参加や福岛事故や原爆被爆者の现状をヨーロッパに绍介する窓口としても积极的に颁贰笔狈を活用して行きたいと思っています。
広岛大学フェニックスリーダー育成プログラム事務室