麻豆AV

悪性高热症 ゲノム医療外来

悪性高热症
 周術期の致死性麻酔合併症である悪性高热症は、常染色体顕性遺伝の筋疾患です。揮発性吸入麻酔薬または脱分極性筋弛緩薬によって誘発され、遺伝性の素因を持っている方が発症します。悪性高热症の遺伝性素因を持っている人の場合、現在ではこれらの薬剤を用いずに全身麻酔を行うことで、安全に手術を受けることができます。そのため悪性高热症の素因の有無について、麻酔を受ける前に知っておくことが重要となります。
 過去に受けた手術で、手術中または手術後の原因不明の突然死や高体温、筋強直、赤褐色尿、術後の筋痛などがあった場合は悪性高热症を疑われます。これらに該当し悪性高热症が疑われる方やその血縁者の方は、遺伝学的検査や遺伝カウンセリングを受けることができます。

 

担当诊疗科:遗伝诊疗科、麻酔科
担当医:檜井孝夫(遗伝子诊疗科)、三好寛二(麻酔科)
诊疗内容:遗伝カウンセリング、遗伝学的検査(発症者、血縁者)など

予约について:
地域连携経由でご予约される场合 外来患者さんについて
※遗伝子诊疗科に「紹介?予約申込書」と「診療情報提供書」を作成いただき地域連携までFAXしてください

リンク:

 


up