设置场所:カイロ大学(ギーザ市)
2016(平成28)年3月、「広岛大学カイロセンター」をエジプト?カイロ大学内に開設しました。
本センターは、広岛大学とエジプトとの学术?教育交流の推进を目的として、优秀な留学生の确保、海外留学の支援、共同研究及び研究者交流の支援、日本事情の绍介及び情报発信等行うために设置されました。
本センター设置をきっかけとして、本学とエジプトの大学との交流が更に进展していくことが期待されます。


関连记事
エジプト学生が手術支援ロボット?ダヴィンチ?を体験、新型コロナウィルスについても学ぶ (2020年2月)
本学修了生でカイロ大学教授のマーヒル氏が「はだしのゲン」全巻のアラビア語翻訳を終える (2020年2月)
エジプト学生が医学部の短期留学生受入プログラムで日本の学生?教職員と交流 (2020年2月)
元五輪柔道エジプト代表選手ラシュワン氏が広大を訪問 (2020年1月)
エジプトで広島大学?カイロ大学主催の原爆の日追悼イベント「平和を叫ぶ」を開催 (2019年8月)
エジプト通信情報技術省と協力?連携のための意向書を締結 (2019年6月)
第90回広島大学講演会(能化正樹エジプト大使)を開催 (2019年5月)
越智学長らがエジプト カイロ大学を訪問(2019年4月)
エジプト高等教育省と学术?教育における连携のための意向书を缔结(2019年4月)
エジプトで开催された高等教育?科学研究グローバル?フォーラムにて越智学长らが讲演(2019年4月)
第1回ピース?レクチャー?マラソン(エジプト高等教育大臣 Khaled Atef Abdel-Ghaffar氏)を開催しました(2018年10月)
広岛大学原爆死没者追悼式に在京エジプト大使,カイロ大学长が出席(2018年8月)
エジプト?カイロ大学と大学间交流协定を更新(2018年8月)
エジプトでカイロ大学とともにジャパンフェスティバルを开催(2016年12月)
広岛大学カイロセンター設置貢献者を「国際交流アンバサダー」に認定(2016年7月)
エジプト?カイロ大学长の本学访问(2016年2月)
エジプト?カイロ大学と大学间交流协定を缔结(2015年12月)