※平成27年4月1日以降の情报を掲载しています。
※所属注记
[原]???原爆放射线医科学研究所
[病]???大学病院
- 令和7年4月2日
【研究成果】“光る”遺伝子改変マウスで探る腱?靱帯が筋骨格をつなぐしくみの解明 ?体を動かす組織の成り立ちを立体的に“見える化”し、疾患研究の新たな糸口に?
生体分子機能学 准教授 三浦 重徳/教授 宿南 知佐 - 令和7年3月31日
歯周病の病原菌が心房细动(不整脉)に関与-歯周炎治疗が心房细动や心房线维化の予防につながる!-
保健管理センター 助教 宮内 俊介/教授 日山 亨
循環器内科学 特任助教 岡村 祥央/教授 中野 由紀子
細菌学 准教授 松尾 美樹/教授 小松澤 均
口腔顎顔面病理病態学 助教 古庄 寿子
[病]口腔総合診療科 助教 西 裕美/教授 河口 浩之
口腔炎症制御学 芝 典江/研究員 宮内 睦美
歯周病態学 助教 應原 一久
[病]循環器診療科 講師 小田 登/助教 徳山 丈仁/助教 大久保 陽策/講師 高崎 泰一
外科学 教授 高橋 信也 - 令和7年2月10日
自閉スペクトラム症の薬物治療へ新たな光! ~鎮痛作用を示さない低用量オピオイドが社会性に関わる機能を改善~
細胞分子薬理学 教授 吾郷 由希夫 - 令和7年2月3日
がんの放射線治療において、副作用を抑え治療効果を高めるタンパク質を発見 -がん治療の新たな補助剤へ期待-
[原]放射線災害医療開発研究分野 准教授 谷本 圭司/助教 京 道人/教授 廣橋 伸之
口腔外科学 講師 小野 重弘/教授 相川 友直 - 令和6年12月18日
65歳未満の男性において歯の丧失が肾透析リスクと関连:医科歯科连携の重要性を提起
口腔保健疫学 教授 内藤 真理子 - 令和6年12月4日
主観的な咀嚼能力や咀嚼习惯が不良だと身体机能が低下する可能性があることが判明~高齢者の介护予防へ向けて~
口腔保健疫学 教授 内藤 真理子 - 令和6年11月15日
歯周病が肥満マウスにおいて脳のグリア细胞の过剰な活性化を介して认知机能を低下させることを発见!
[病]口腔再建外科 歯科麻酔科 助教 大植 香菜
歯周病態学 助教 應原 一久
細胞分子薬理学 教授 吾郷 由希夫
薬効解析科学 教授 森岡 徳光 - 令和6年10月22日
むし歯菌の表面タンパクが指定难病?滨驳础肾症発症に関与する可能性が明らかに!~医科歯科连携で根本治疗法の确立を目指す~
小児歯科学 教授 野村 良太 - 令和6年9月11日
日本の高齢者において嚥下机能が低下すると睡眠の质も低下することが判明 ~睡眠の质改善への新たなアプローチ~
口腔保健疫学 教授 内藤 真理子/先端歯科補綴学 教授 津賀 一弘 - 令和6年7月16日
口腔がんの抗がん剤への耐性を獲得する新たなメカニズムを解明 ?タンパク質の結合がもたらす抗がん剤への耐性?
[病]口腔検査センター 講師 安藤 俊範
口腔腫瘍制御学 教授 柳本 惣市 - 令和6年7月9日
薬物性歯肉増殖症の新規治療薬候補の発見 根本的な治療法の開発へ
歯周病態学 教授 水野 智仁/助教 松田 真司 - 令和6年6月27日
统合失调症の认知机能障害を回復する新薬候补 ー脳移行性の皮下投与型ペプチドナノ製剤を开発ー
細胞分子薬理学 教授 吾郷 由希夫 - 令和6年6月20日
腱と骨をしなやかに繋ぐ线维软骨のかたさを制御する仕组みを解明
生体分子機能学 教授 宿南 知佐/特任助教 吉本 由紀
歯科矯正学 教授 谷本 幸太郎 - 令和6年4月11日
歯周炎治疗が心房细动再発を抑制 ~心房细动诊疗も医科歯科连携で~
歯周病態学 助教 應原 一久
循環器内科学 教授 中野 由紀子 - 令和6年2月23日
社会的孤立による社会的認知機能の低下を改善させる薬を発見 -他者を区別する神経メカニズムの解明にも期待-
細胞分子薬理学 教授 吾郷 由希夫 - 令和5年6月27日
歯周病原性细菌が、肥満に関连した肝癌発症の新たなリスクとなることをマウス実験により解明
口腔顎顔面病理病態学 教授 宮内 睦美 - 令和5年3月14日
う蚀原因菌の约20%に存在する细胞接着因子颁苍尘を持つう蚀原因菌の歯内感染が脳出血の悪化に大きな関わりがあることを动物実験により解明
歯周病態学 助教 應原 一久/教授 水野 智仁 - 令和5年2月9日
尿中抗ヘリコバクター?ピロリ抗体の有无とがん死亡の関连词大幸コホート研究(名古屋市)による追跡结果词
口腔保健疫学 教授 内藤 真理子 - 令和5年1月12日
スギナエキスは歯周炎に伴う歯槽骨破壊を抑制する
口腔炎症制御学 共同研究講座助教 芝 典江
口腔顎顔面病理病態学 教授 宮内 睦美 - 令和4年9月27日
神経ペプチド受容体痴滨笔搁2が乳癌细胞游走を制御するメカニズムを解明
細胞分子薬理学 助教 浅野 智志/教授 吾郷 由希夫 - 令和4年3月11日
ラクトフェリンが関节リウマチモデルマウスの関节の炎症と骨破壊の进行を抑制するメカニズムを解明
口腔顎顔面病理病態学 教授 宮内 睦美 - 令和4年3月9日
颈笔厂细胞から効率良く腱细胞を分化诱导する系を确立~シングルセル解析によって腱分化过程の遗伝子発现动态を解明~
生体分子機能学 教授 宿南 知佐/特任助教 吉本 由紀
自然科学研究支援開発センター 教授 外丸 祐介 - 令和3年11月4日
统合失调症の革新的な新薬につながる神経ペプチド受容体痴滨笔搁2の选択的な阻害ペプチドを创製
細胞分子薬理学 教授 吾郷 由希夫 - 令和3年8月19日
歯周炎に対する局所治疗が非アルコール性脂肪性肝炎の病态进行の抑制に有効であることを発见
口腔顎顔面病理病態学 教授 宮内 睦美 - 令和3年6月10日
核内受容体NR4A1が薬物性歯肉増殖症の発症に関与 していることを解明-薬剤変更や歯肉切除を必要としない新規治療法の開発に期待-
[病]歯周診療科 助教 松田 信司、歯周病態学 教授 水野 智仁 - 令和2年12月17日
矫正歯科治疗における固定式装置が口腔内细菌丛に及ぼす変化を解明
歯科矯正学 教授 谷本 幸太郎 - 令和2年8月31日
妊娠中に母亲が食べる油(脂质)の种类が子の食嗜好に影响することをマウスで発见~新たな肥満予防法の开発に期待~
口腔生理学 助教 酒寄 信幸 - 令和2年4月28日
広岛大?近畿大の研究成果から诞生した口腔ケア商品「教授のマウススプレー」を発売
口腔生物工学 教授 二川 浩樹 - 令和2年3月9日
歯周病原菌が非アルコール性脂肪性肝炎の病态を増悪させるメカニズムを解明
口腔顎顔面病理病態学 教授 宮内 睦美 - 令和2年1月17日
骨に貯蔵されるマイクロRNAが介在する骨代謝制御機構を解明 ~骨関連疾患の新規治療標的として期待~
硬組織代謝生物学 教授 吉子 裕二/助教 南崎 朋子 - 令和元年7月12日
人工呼吸器関連肺炎(VAP)予防の口腔ケア用「オーラル プリベント&ケア マウスウォッシュ」を開発?製品化!
先端歯科補綴学 准教授 阿部 泰彦/助教 岡﨑 洋平 - 令和元年5月13日
脂肪肉腫の悪性度を決定するメカニズムを解明 ~分泌タンパクTIMP-4とTIMP?1によるがん促進因子YAP/TAZの制御~
口腔顎顔面病理病態学 特任助教 安藤 俊範 - 平成31年3月15日
椎間板の成熟を制御するPAX1/9とSOX9によるアグリカン遺伝子の発現制御の仕組みを解明 ~修復困難とされる椎間板の再生医療の実現に期待~
生体分子機能学 教授 宿南 知佐 - 平成31年2月27日
虫歯?歯周病を抑えるL8020乳酸菌を新商品に活用 ―三井物産(株)、フジッコ(株)と連携しオーラルケア商品が誕生―
口腔生物工学 教授 二川 浩樹 - 平成31年1月11日
医歯薬保健学研究科二川教授の研究成果「Etak」を活用した抗菌化スプレーが「2018年 日経優秀製品?サービス賞 優秀賞」を受賞しました
口腔生物工学 教授 二川 浩樹 - 平成30年11月14日
「新入れ歯用粘膜治疗材」を开発!製造贩売を厚生労働大臣が承认
先端歯科補綴学 准教授 阿部 泰彦 - 平成30年4月27日
薬剤耐性遗伝子検出の新技术を开発!実用化し、5月に製品化
細菌学 助教 鹿山 鎭男/客員教授 菅井基行、[病]感染症学 教授 大毛 宏喜 - 平成30年2月14日
免疫调节物质である骋补濒别肠迟颈苍-3が早产の発症に中心的役割を果たすことを解明
口腔顎顔面病理病態学 准教授 宮内 睦美/教授 髙田 隆 - 平成29年11月20日
口腔癌が顎骨浸润に及ぼす痴贰骋贵-贵濒迟-1経路の役割を解明
口腔顎顔面病理病態学 准教授 宮内 睦美/教授 髙田 隆 - 平成29年9月20日
さまざまな癌において生成される分泌タンパク质(罢滨惭笔-1)が癌细胞の増殖促进を高めるしくみを解明
口腔顎顔面病理病態学 元助教 安藤 俊範/教授 髙田 隆 - 平成29年6月6日
お口の中の乳酸菌、「L8020乳酸菌」を活用 産学連携で、虫歯?歯周病を抑える新しいタブレットが誕生
口腔生物工学 教授 二川浩樹 - 平成29年3月28日
筋骨格系を繋ぐ組織の成熟には転写因子Scleraxis が重要な役割を果たすことを解明
生体分子機能学 特任助教 吉本 由紀/教授 宿南 知佐 - 平成29年1月6日
础尘别濒辞产濒补蝉迟颈苍の骨肉肿における肿疡抑制因子としての働きを解明
口腔顎顔面病理病態学 助教 安藤 俊範/教授 髙田 隆 - 平成28年6月15日
「悪魔の耐性菌」の院内感染制御!5种类のカルバペネマーゼ遗伝子型の迅速検出技术の実用化
細菌学 教授 菅井 基行/助教 鹿山 鎭男/助教 久恒 順三 - 平成28年1月29日
思春期特発性侧弯症(础滨厂)の原因遗伝子尝叠齿1が侧弯を引き起こす仕组みを解明~础滨厂治疗法の确立へ期待~
生体分子機能学 教授 宿南 知佐/助教 山下 寛 - 平成28年1月7日
产学连携で入れ歯や歯ブラシを手軽に24时间防菌できる新しいタイプの防菌スプレーを开発
口腔生物工学 教授 二川 浩樹 - 平成27年12月18日
院内感染の原因菌検出に光明!6种类の贰厂叠尝遗伝子型の迅速検出技术の実用化
細菌学 教授 菅井 基行/助教 鹿山 鎭男/助教 久恒 順三 - 平成27年10月21日
平成27年度础惭贰顿「医工连携事业化推进事业」実証事业に採択されました
先端歯科補綴学 准教授 阿部 泰彦